元新潟のUのブログ

元新潟のUのブログ Yahoo!ブログから引っ越してきました。 古い記事へのコメントはFC2ブログ https://motoniigata.fc2.net/> にあります。

2012年04月

さすがゴールデンウイークです。ブロ友のアップ数が多くて訪問に時間が取られ、こちらのアップが進みません(^_^;)
 
一コマ目は Aurorasound
のコーナーです。
イメージ 1
試聴に使われる音源機器ですが、余り記憶も記録もなく申し訳ございません。
アナログカートリッジ
 DENON DL-103
フォノイコライザー
 1.amtrans常用のカウンターポイント(MCはトランス入力、管球式、CR型)
 2.Aurorasound
VIDAヴィーダ (オール半導体)
DAC & プリアンプ
 Aurorasound
CADAカーダ 
          (192kHz 24bit 対応DAコンバーター + 直熱三極管プリ)
 
イメージ 2パワーアンプ
 KT88pp(五結/三結切替可で、今回は三結)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3スピーカー
 石田善之氏製作の2ウェイ+スーパーウーハー(デジアン駆動)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
amtransさんの許可を得て録音してきましたので、一部を公開致します。
96kHz 24bitで録音編集後、48kHz 16bitに変換したものです。ファイルサイズの大きなものはmp3の320kbpsにしました。
先ずはダイアナクロールのアナログ音源でカウンターポイントとVIDAのイコライザーの違いをお聴き下さい。
 
 01.カウンターポイント.wav

 02.VIDA1.wav
 
次にダイアナクロールのPC音源(96kHz 24bit)とVIDAによるアナログの音の違いをお聴き下さい。PCからスタートで、音源が交互に切り替わります。
 
 03.PC_vs_VIDA1.mp3

 
いかがでしたでしょうか。会場ではアナログの方が好きな方が若干多めでした。
 
3つ目はキースジャレットのケルンコンサートのPC音源(96kHz 24bit)とVIDAによるアナログの音の違いをお聴き下さい。PCからスタートで、音源が交互に切り替わります。
 
 04.PC_vs_VIDA2.mp3

 
いかがでしたでしょうか。会場ではアナログの方が好きだという方が圧倒的でした。自慢のUSB-DACプリの評価が今一つでメーカーの方は渋い顔をしていました。
試聴会にICレコーダーを持って行くのはいいのですが、編集作業が結構手間でなかなか進みません(^_^;)
 
次回は DSD vs PCM をお届けします。

昨日ザ・キット屋 店主日記 を見てみると
 
イメージ 1ついに店主日記が消滅してしまったようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2Website Exploerでバックアップしているから大丈夫と思って「復元」させてみても表示は同じ???
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3どうやら「フォルダ」のところにある
「blog」を右クリックして「フォルダダウンロード(F)」をクリックして
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4「フォルダダウンロードの設定ウィザード」で設定したのちキット屋さんのサーバーからファイルをダウンロードしないとだめなようです。
 
 
 
 
 
 
 
「保存」はあくまでウェブサイトの構成・リンクを保存するだけみたいです(>_<)
とんだ早とちりで店主日記が見られなくなってしまいました。
私の様な早とちりをされた方がいらっしゃらなければいいのですが…
店主日記よさようなら~(ToT)/~~~
 

イメージ 5
怪我の功名で家庭電化製品カテゴリー3位に入りました(^_^;)

アムトランス にて「第23回石田善之氏とオーディオを楽しむ会」が2012/4/28(土)
15:00~17:30に開催されるとのことで申し込んでみました。
入場無料/予約制:先着20名迄となっておりました。
 
【アムトランスの告知内容】
DSD音源のアナログ変調に関わる部品を開発している会社のスタッフにご参加いただき、DSDの解説とデモ機による同一音源による音質比較を行います。
TASCAM DV-RA1000HD を使いPCMとDSDの生録音源の音質比較を行います。
さらに、オーロラサウンドのLCR型フォノイコライザアンプ/VIDAとDAC/CADA ver.1.1をご紹介し、アナログレコードとハイレゾ音源の比較も行います。
オーディオの愉しみ方の今後について、皆さんと共に考えてみたいと思います。
会場:アムトランス本社1FオーディオショップAuditorium
 
イメージ 1
到着したときには結構お客さんが入っていましたが最前列の右端の席がゲットできました。
 
(つづく)

イメージ 1
宮城県産のモーカさめが売っていたので買ってきました。震災復興のお役に立てばいいのですが…
 
イメージ 2
クマさんに教わったレシピで、赤酒 と水が1、醤油が0.5なので、赤酒と水を200cc、醤油を100ccにしました。
アルミ箔を落とし蓋にして煮込むこと12分。
 
イメージ 3
朝食でいただきました。従来のレシピに較べて醤油が倍なので味が濃い目で、煮込み時間をもっと短くした方が良さそうです。赤酒がたっぷり入っているので砂糖の必要性を感じません。赤酒のお蔭で魚が硬くならず美味しいです。
ご飯は手抜きで のどぐろめしの素 を使いました。
山口県産のどぐろ(アカムツ) 入りで美味しいです。口から覗くと喉が黒いので「のどぐろ」と呼ばれているようです。

母校が開設百周年を迎え、校舎の老朽化や分散を解消するため移転して、この4月に無事使用を開始しました。
新キャンパス披露式の招待状受け、本日会社を休んで式典に出席してきました。
 
イメージ 1式典が行われた1号館2階ホールです。式典終了後に撮影しました。500人収容とのこと。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2寄付者銘板除幕式が行われました。これも式典終了後に撮影しました。この中に私の名前もあるはず(^_^;)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8祝賀会場です。昼ビール美味しかったです(^^)v
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9イメージ 10
学内の見学会が行われました。
 
イメージ 11イメージ 12イメージ 13図書室内です。
 
イメージ 14近隣住民にも開かれたキャンパスですが、要所要所にあるセキュリティーゲートで安全を図っています。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3イメージ 4食券の券売機と学生食堂の様子です。 
 
イメージ 5イメージ 6体育館とトレーニングルームです。私の学生時代とは隔世の感があります(^_^;)
 
イメージ 7本日のお土産です。

このページのトップヘ